1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 意外と知らない 一ツ身、三ツ身、四ツ身

ブログ

意外と知らない 一ツ身、三ツ身、四ツ身

 宮参りや七五三などでお召しになる着物には一ツ身、三ツ身、四ツ身などと呼ばれる種類があります。実はこれ、本来は和裁士さんの用語で

「裁ち方」の呼称です。


 現在販売されている三ツ身と呼ばれる着物は実際は、四ツ身裁ちの小さいサイズのもので「小四ツ身」となります。

 男の子の5歳で着る着物も女の子の7歳で着る着物も四ツ身裁ちで、それぞれ寸法が違うだけです。


一ツ身とは、後身頃の背縫いがなく、反物の巾(横に縫い代あり)で仕立てられた子供用の着物となります。 


【一般的な用途】

一ツ身:初着、宮参り、三才参りに

三ツ身:三才参りに(被布または帯付け姿、男の子は袴姿で羽織なし)

四ツ身:男の子の五才(羽織、袴姿)、女の子の7才参りに






コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):